BLOG

【副業】読まれやすいブログの書き方(5つの方法と3つの本)

ブログ書いているけど、読んでいる人はどう思っているのかな?読みやすくかけてるかな?

こんな方におすすめ

  • 副業ブログをやっている人
  • 読みやすい記事を書きたい人
  • 記事を書くスピードを上げたい人

こんな方の悩みを解消します。

読まれやすいブログにするためには…

結論

1.結論を初めに書く

2.1つの文章を短くまとめる

3.無理に漢字を使わない

4.改行やテンプレをつかう

5.画像や囲みなどを使って視覚的効果を得る

が必要です。


以下に詳しく解説します。


まだブログを始めていない方は『1時間でWordPressブログを開設するための記事』を書いていますので参考にしてください。

目次

1.結論を初めに書く

ブログを見に来る人の多くは、タイトルやキーワードが検索に引っかかってくる人やSNSから来る人がほとんどです。

悩みを持った読者の人に対して、冒頭部分で『この悩みを解決する』、『こんな方に向けて記事を書いた』、『結論は◯◯です』と言わなければ、すぐに違うサイトに行ってしまいます。

ここで読者をしっかりつなぎとめ、ブログの最後の【まとめ】まで導いていきましょう!

2.1つの文章を短くまとめる

文章を接続詞を使ってやたら長く書く人がいますが、やめましょう。

あまりに長すぎるとまとまりがなくなる上、読む方も疲れます。

出来るだけ短く、伝えたい事を伝えられるように文章を考えてみてください。

ポイント

◯◯です。◯◯でした。◯◯です。
など、短調に続くのも良くないです。
出来るだけ語り口調で、バリエーションを増やして書きましょう!

3.無理に漢字をつかわない

スマホやPCだと、普段あまり使わない漢字もすぐに変換できるので、ついつい漢字を多く使いがちです。

しかし、読む側からすると漢字が多いと少し疲れますよね?

漢字をつかうのは最低限にして、出来るだけ読者がスラスラ読めるように意識してみてください。

カタカナがあってもめりはりがあって良いかもですが、全体のバランスを見て使いましょう!

4.改行やテンプレを使う

ブログで多くの悩みを解決するには、それなりの文字数になります。

文字がびっしり書いてある文章は読む気がなくなりませんか?

改行を使って、文章と文章の間に空間をつける事で、読者もストレスなく読み進めることができるようになります。

また、記事によって『ですます調』がバラバラだったり、構成にばらつきがあるよりは、記事の構成に一貫性がある方が読者は読みやすいはずです。

そんな時はテンプレートやマインドマップが役に立つので使ってみてください。


テンプレについての記事もありますので参考にしてみてくださいね!

5.画像や囲みなど視覚的効果を使う

これまでの理由に近いですが、文字ばかりの記事よりも、写真やイラスト、図や箇条書きなど、視覚的な補助があると理解度が上がることが多いです。

当ブログは有料の画像サイトshutterstockと無料画像サイトをいくつか使っています。

使うイラストや写真にもある程度一貫性があると読者から見ても何となく安心感がありますね!

また、ブログのテーマをまとめた記事もありますので、見てみてください。テーマでも見た目がガラリと変わり、読者目線では良い効果が多いです。



まとめ文章の書き方は本が有効

最後に文章の書き方についてです。

ブログが何を読者に伝えたいかで、書き方は変わってきます。

物を紹介して商品を買って欲しいのか、とにかく集客したいのか。

筆者もまだまだ勉強中ですが、主に記事執筆のために参考にしている書籍はこの3つです。

気になった物はどんどん取り入れて、自分の『型』にはめていきましょう。

そうする事で、記事を書くスピードも格段にアップしますよ!

-BLOG
-,

Copyright© kazzzblog , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.